✨襖の張り替えで、和室がよみがえりました✨
今回は、お子さんと猫ちゃんのいるご家庭で
襖の張り替えを行いました☺️
30年近く使われていた襖は、破れや穴があり、骨組みも完全に折れている状態でした。
中の骨を一から補修し、下張りを丁寧に重ね、
通常1枚で貼るところを4枚に分けて貼ることで、より丈夫で長持ちするように仕上げました????
仕上げには、お子さんが選んだ市松模様(いちまつもよう)。
伝統的でありながらモダンな雰囲気に✨
お部屋全体が明るく、あたたかみのある空間に生まれ変わりました✨
そして、お客様から下記のような嬉しい口コミをいただきました♪
「実際張り替え予定の襖を見て頂くと、天袋よりもサイズが大きく、骨組みも破損していたにも関わらず、
短期間でしかも丁寧に良心的な価格で施工して頂けて大満足です。
襖紙もたくさんの種類から選ぶことができました。
お人柄も良く、未就学児の話しの相手もして頂きながら作業して頂けました。
初めての依頼でしたが、次回からは安心してお願いしようと思います。」
襖は、見た目だけでなくお部屋の印象を大きく変える「和のインテリア」。
骨からしっかり直すことで、また何十年も安心して使うことができます
1枚目:After(修理後の美しい仕上がり)
2枚目:Before(骨が折れた襖)
年末に向けて、襖・畳・障子の張り替えで、
お部屋を心地よく整えてみませんか?
この度は、ご注文いただきありがとうございました♪
✨30year-old fusuma (Japanese sliding door) beautifully reborn✨
This time we restored a fusuma in a home with children and a cat
The sliding doors hadn’t been replaced for nearly 30 years —
their paper torn the frames broken and the size mismatched with the upper compartments.






