ブログ

畳包丁研ぎ

2025-07-07

畳製作に使う包丁を、自分で丁寧に研いでいます。
研ぎの技術は簡単そうでとても奥が深い。
でも、上手く研げた日は1日中その1本で作業できるので、
途中で研ぎ直さずに仕事が進みます。

襖などで使う切出し小刀も自分で研ぐため、
この「研ぎの技術」は畳にも襖にも欠かせません。
まだまだ先輩方の様には研げないので、日々精進します。

職人の“見えない努力”の一つですが、仕上がりを大きく左右する大切な工程です。

道具を大切に、手仕事を丁寧に。
ぜひ【保存】して、また見返してみてください。

Japanese craftsmen sharpen their tools by hand.
A sharp blade = better craftsmanship.
Respect the tools and they’ll take care of your work.


————————————
東京都東大和市|畳と内装の専門店
#丁寧な仕事 を積み重ねています
————————————

#畳職人 #畳製作 #包丁研ぎ #刃物研ぎ #道具を大切に #職人の技 #日本の伝統技術 #襖張替え #内装職人 #丁寧な仕事 #手仕事のある暮らし #東大和 #東村山 #武蔵村山 #内野畳商店 #立川 #勉強中 #リフォーム
#tatami #tatamicraftsman #japaneseculture #handcrafted #sharpeningknives #japanesetools #craftsmanship #madeinjapan #traditionaljapan #artisanlife

  • 畳包丁研ぎ
  • 畳包丁研ぎ
  • 畳包丁研ぎ
見積無料 内野畳商店へ問合せ

topへ